| 現代において「ファンベルトが切れた」というトラブルは多くないと思いますが
 その割に
          誰でもすぐに思い出す応急処置が「ストッキング」。
 でも、今日日のハイテクなクルマにストッキングなんて通用するのか?
 いや、その前に75TSはハイテクなのか?
 そう思ったら無性に試したくなってきました。
 あわよくば、首都高使って目黒から蓮田まで走れるかも…。
 早速、
          Y女史に頼んでコンビニで買ってきてもらって実験です。
 
 本当にストッキングはファンベルトの代用になるのか?
 結論から言えば、
なります。
 ウォーターポンプ&エアコンは、割といい加減にやってもOKでした。
 パンストを一本まるまるねじり込んで、プーリーにかけてきつく縛るだけ。
 最初、結び目はどうなるのか心配でしたが、玉結びでも全然平気。
 
 一方、オルタネータの方は相当にテンションをきつくしないとダメなようです。
 アイドリングで見た目回っているだけでは発電してないみたい。
 それに気づかず走り出したら、
          ものの見事に数キロで立ち往生してしまいました。
 
 夜中の1時にJAFに来て貰い、
          元の駐車場に戻って18000円某。
 やっぱり泥縄式はいけません。
 ということでその場でJAFに入会。
 |