9:衝動買いのクセ(1997/11/14)

 そんな2つの条件を決めては見たものの、クルマを衝動買いするクセのある僕にとって、結局のところ一旦見に行って、それがちょっとでも気にいるとMy best choiceだと思い込んでしまう危険性が高いのは火を見るより明らかです。

 衝動買いといえば、生まれて初めて新車として買った1台目のゴルフIIもかなりの衝動買いでした。購入の候補にあげてから、一晩で決まっていました。それまでは、デビューしたてのニッサンシルビアQ'sに決めかかっていました。
ただ、どうもしっくり来なかったのです。通い詰めていたとある日産のディーラーがスカイラインGTX、300ZXまで振り回して試乗させてくれるようなところでしたので、好き勝手に試乗を重ねていた訳です。ところが、300ZXは気にいるのですが、他がどうにも気に入らない。なんというか、当時の愛車(910ブルーバード)でするりと曲がっていたいつものコーナーで、試乗するシルビアはどうしても恐怖感が高いのです。シャシもサスもシルビアの方が上なはずなのに、これは一体どうした事だろう??と、不思議で仕方ありませんでした。この原因は、後になって友人のシルビアを峠で走らせてみて、サスの問題なのだと分かりましたが、その時はどうもアイポイントのせいじゃないか?とか、アベレージのせいじゃないかとか、いろいろ考えても分かりませんでした。 どうしても雑誌で読む様な、マルチリンク礼賛な評論と自分の感覚がマッチしないのです。「自分に突っ込む度胸が足りない」と言ってしまえばそれまでなんですが。

 そんな時に、朝刊にヤナセでゴルフの限定車の試乗会の広告を見つけました。とにかく行ってみると、これがオートマチックしか選べない。ZFかなんかの古い3速です。元々オートマ嫌いの僕はその場で帰ろうとしました。ところが応対に出たサービスマンがどうしても乗ってみろと強く勧めるので乗るだけ乗ってみると、少し感覚が変わりました。加速は案の定救いようのないほど悪いものの、これが結構曲がるのですね。全く恐怖心なしに。「ドイツ車は直進専用だ」などと言われていましたが、とんでもない話です。なんというか「トラクションをかけずに曲がる」という技も、公道を走る限りはちゃんとあるのだなあと...いや、公道だからこそ、トラクションが十分でなくてもクルマは曲がってくれなくては困るのだということを、その時初めて知りました。それで次の日に銀行印を持って行ったという訳です。

 当時の予算が諸経費込みで200万、ゴルフはそれを大幅に超える270万しましたが、これのお陰で何度か命拾いをしたこともあるし「自動車の安全」がどういうものかというのも、随分勉強しました。ただ、これのお陰で「120km/hで急ハンドルで障害を避ける」などという危険なワザも身に付けてしまいましたが、読んでる方は決して真似してはいけません。(後にこれをトヨタ車某で(60km/h)試してコントロール不能に陥って死にそうになったことがあります)

 話がずれました。そんな後悔なしの衝動買いを続けてきた僕も、今回ばかりは少し勝手が違う気がして悩んでいました。「果たして詳細な予備知識を持って望むべきか、実際に見てから考えるか」。それまでに僕が乗った事のあるアルファは78年式AlfettaGT1.8ただ一つ。ふと考えてみると、後はせいぜいスペック上で、SUD、75とGIULIAのベルリーナと、あまりに有名なGTシリーズしか分かっていない自分に気付きました。もっともシャシのバリエーションで言えば、手の届く範囲なんてのはそれ位で十分なんだと後で知りましたが。ただ、自動車評論を信じない僕としては、雑誌やスペックに詳しくなっても意味がないと悟り、とにかくショップに出かけて「詳しい人」の話を聞きながら覚えて行こうと決心しました。この事が、後で少々痛い思いをするきっかけにもなるのですが。



10に続く